2010年12月20日
作っちゃいました!
なかなか細かい作業で、皆さんワーワー言いながらも
2回目の教室で来年のえとのウサギの羽子板が今日完成・・・

1つ1つのパーツが小さすぎてなかなか大変だったけど
出来上がると、ヤッターの声があちこちから・・・
ちょっとアップにすると

前回の時は
着物の柄を選んで、顔を作って、耳を、バッグも、そして襦袢を見せながら着物を・・・・
えーえ・・・
わー・・・・と皆さんの声が聞こえるたびに、無事に完成してお正月に飾れるかな?と不安になったり・・・
でも今日の教室は皆さん真剣で・・口数も少なく、皆さん必死で・・・
あちこちから完成の嬉しい声・・・
私も無事完成・・・
裏側までちゃんと・・・

トール教室の先生の書かれた物が・・・
いろんな教室を開催してると、お互い利用しあって、とっても便利ですね!
いろんな物を作るたびに思いますが、、作ろうと思うと何でも自分で出来るものですね!
人間て本当にすごい!
2回目の教室で来年のえとのウサギの羽子板が今日完成・・・

1つ1つのパーツが小さすぎてなかなか大変だったけど
出来上がると、ヤッターの声があちこちから・・・
ちょっとアップにすると
前回の時は
着物の柄を選んで、顔を作って、耳を、バッグも、そして襦袢を見せながら着物を・・・・

えーえ・・・
わー・・・・と皆さんの声が聞こえるたびに、無事に完成してお正月に飾れるかな?と不安になったり・・・
でも今日の教室は皆さん真剣で・・口数も少なく、皆さん必死で・・・
あちこちから完成の嬉しい声・・・
私も無事完成・・・
裏側までちゃんと・・・
トール教室の先生の書かれた物が・・・
いろんな教室を開催してると、お互い利用しあって、とっても便利ですね!
いろんな物を作るたびに思いますが、、作ろうと思うと何でも自分で出来るものですね!
人間て本当にすごい!
2010年11月24日
楽しくて楽しくて・・・
お店のことをやりながらなので
他の方々から、随分遅れ気味のわたし・・・
でも、マイペースの当店の教室・・・
遅れても本人が楽しければいいんです。
やっと出来上がりました!
見てください

メッシュを使った小さめのバッグ
ちょつと手がかかりましたが、出来上がるとなかなかいいでしょ?
以前作ったふくろうのブローチもバッグにつけてみたら
それがまたなかなかで・・・

その次の作品がこちらで・・・

かわいい猫のポーチと

親子でキーケース・・・
小さな魚までついていて,たまらなく可愛くて・・・
出来上がるまでが楽しくて楽しくて・・・
素材を代えてまたチャレンジしようと思ってますが・・・いつのことやら・・
12月のお教室では皆さんと一緒で来年のえとの兎で羽子板を作りますが
またそれが、とても可愛いのです!出来ましたらご紹介します!
もう今から楽しみで楽しみで・・・
でもお仕事もまたまた忙しくて
めったに有り得ないことなんですが
ビックリすることをあえてするのが、我社で・・・
10月に新しく出店しましたが、またまた12月1日にもう1店出店するので
趣味の時間はほんとないのですが、このお教室の時間だけがちょっとホッとする時なんです
なんでも楽しみがないと頑張れないから・・・ね!
他の方々から、随分遅れ気味のわたし・・・

でも、マイペースの当店の教室・・・
遅れても本人が楽しければいいんです。
やっと出来上がりました!
見てください

メッシュを使った小さめのバッグ
ちょつと手がかかりましたが、出来上がるとなかなかいいでしょ?
以前作ったふくろうのブローチもバッグにつけてみたら
それがまたなかなかで・・・
その次の作品がこちらで・・・
かわいい猫のポーチと
親子でキーケース・・・
小さな魚までついていて,たまらなく可愛くて・・・
出来上がるまでが楽しくて楽しくて・・・

素材を代えてまたチャレンジしようと思ってますが・・・いつのことやら・・
12月のお教室では皆さんと一緒で来年のえとの兎で羽子板を作りますが
またそれが、とても可愛いのです!出来ましたらご紹介します!
もう今から楽しみで楽しみで・・・

でもお仕事もまたまた忙しくて
めったに有り得ないことなんですが
ビックリすることをあえてするのが、我社で・・・
10月に新しく出店しましたが、またまた12月1日にもう1店出店するので
趣味の時間はほんとないのですが、このお教室の時間だけがちょっとホッとする時なんです

なんでも楽しみがないと頑張れないから・・・ね!
2010年05月14日
ウェルカムボードラッシュ・・
今日は午前中、トールペイントのお教室でした。
今、ウェルカムボードを書いている方が多く、第1号が完成

今月末、ご結婚なさるめいごさんへのプレゼントだそうです・・・

このボードの上にチュールレースと生花の可愛いブーケを添えるようにアドバイスして当日飾られるそうで・・・
こんな素敵なウェルカムボードが完成して教室中幸せな気分でした
ご自分のお嬢様の結婚式の日までに完成させる人が続々いらっしゃるので、また完成したらお見せします。
おば様や、お母様の愛情たっぷりのボードって周りの人も温もりを感じます。

店先のパンジーとそろそろお別れかな~と思い、花びらだけを集めて記念写真を・・・
今、ウェルカムボードを書いている方が多く、第1号が完成

今月末、ご結婚なさるめいごさんへのプレゼントだそうです・・・
このボードの上にチュールレースと生花の可愛いブーケを添えるようにアドバイスして当日飾られるそうで・・・
こんな素敵なウェルカムボードが完成して教室中幸せな気分でした

ご自分のお嬢様の結婚式の日までに完成させる人が続々いらっしゃるので、また完成したらお見せします。
おば様や、お母様の愛情たっぷりのボードって周りの人も温もりを感じます。
店先のパンジーとそろそろお別れかな~と思い、花びらだけを集めて記念写真を・・・
2010年04月28日
出来上がり続々!
スタッフのリクエストパート2の作品
1つ目もとてもお気に入りでスタッフが付けていましたら、お客様から『そのネックレスが欲しいな~』とほしがられて・・・
いつも良くお買い物くださる客様なので『店長から作ってもらった物で、とってもお気に入りなんですが、こちらでよろしければどうぞ・・・』とスタッフがプレゼントしてました。
そして、あ~と残念そうにしてたので、色を違えて作ってあげました。

お客様におねだりされると、仕方ないですもんね・・・

今年は少し肌寒いせいか、春用のソックスやレギンスが良く売れてます
ミュウルやサンダル用のレースソックスも入荷してますが、今年はなかなか暖かくならないのでまだ先かな?
あんまり暑くなるのも嫌だけど、いつまでも寒いのも嫌ですよね・・・
1つ目もとてもお気に入りでスタッフが付けていましたら、お客様から『そのネックレスが欲しいな~』とほしがられて・・・
いつも良くお買い物くださる客様なので『店長から作ってもらった物で、とってもお気に入りなんですが、こちらでよろしければどうぞ・・・』とスタッフがプレゼントしてました。
そして、あ~と残念そうにしてたので、色を違えて作ってあげました。
お客様におねだりされると、仕方ないですもんね・・・
今年は少し肌寒いせいか、春用のソックスやレギンスが良く売れてます

ミュウルやサンダル用のレースソックスも入荷してますが、今年はなかなか暖かくならないのでまだ先かな?
あんまり暑くなるのも嫌だけど、いつまでも寒いのも嫌ですよね・・・

2010年03月18日
世界に1つだけのアクセサリー
自分のほしい色目のアクセサリーを作って下さい・・・
と、スタッフに頼まれて、好みの色を聞き今流行のやり方で、作ってみました。

レースの糸にビーズを通して編んでいくクロッシェと言う作り方で、パーツを作り
組み合わせてみました。
アクセサリーだけで見るより、お洋服に合わせて見た方がバランスが良いかな?と思い
スタッフに渡す前に、ボディーに付けてみました。

もっとアップして

思ったように出来て満足・・・・
スタッフは大喜びで、、すぐに自分で着けて帰りました。
手作り物はどこにもない、世界でたった1つだけの物だから嬉しいですよね!
今度は自分用を作ってみようかな!
と、スタッフに頼まれて、好みの色を聞き今流行のやり方で、作ってみました。

レースの糸にビーズを通して編んでいくクロッシェと言う作り方で、パーツを作り
組み合わせてみました。
アクセサリーだけで見るより、お洋服に合わせて見た方がバランスが良いかな?と思い
スタッフに渡す前に、ボディーに付けてみました。
もっとアップして
思ったように出来て満足・・・・
スタッフは大喜びで、、すぐに自分で着けて帰りました。
手作り物はどこにもない、世界でたった1つだけの物だから嬉しいですよね!
今度は自分用を作ってみようかな!
2010年01月18日
出来上がりーパート3
今日も午前10時30分より古布教室
皆さんニコニコ顔でご来店!
今日もお手手とお口がフル活動
今日の作品出来上がりはこちら

ぶどうのブローチです。
1つずつ房を作るのが大変だったけど、出来上がるとうれしーい
先生から頂いた、かぼちゃの根付・・・

色んな柄で出来てますがとっても可愛いので、お客様に好評と言うか・・・
野良猫ちゃん達へのえさ代にと
このかぼちゃのストラップと根付を先生と生徒さんたちが作って、1個500円でお買い求め頂いてるのです。

お店の中をこうやってのぞかれてると、皆さんついついカンパしたくなる・・・と言って下さるのです。
作品のほうが間に合わずにいたら、今日先生が沢山作ってきて下さいまして・・・
本当にみなさん心温かい方々ばかりで感謝です
このカンパしていただいたお金で野良猫ちゃん達の大好きなちくわとフードを今日も買ってきました。
お陰で猫ちゃんたちはまんまる・・・です!

皆さんニコニコ顔でご来店!
今日もお手手とお口がフル活動

今日の作品出来上がりはこちら

ぶどうのブローチです。
1つずつ房を作るのが大変だったけど、出来上がるとうれしーい

先生から頂いた、かぼちゃの根付・・・
色んな柄で出来てますがとっても可愛いので、お客様に好評と言うか・・・
野良猫ちゃん達へのえさ代にと
このかぼちゃのストラップと根付を先生と生徒さんたちが作って、1個500円でお買い求め頂いてるのです。
お店の中をこうやってのぞかれてると、皆さんついついカンパしたくなる・・・と言って下さるのです。
作品のほうが間に合わずにいたら、今日先生が沢山作ってきて下さいまして・・・
本当にみなさん心温かい方々ばかりで感謝です

このカンパしていただいたお金で野良猫ちゃん達の大好きなちくわとフードを今日も買ってきました。
お陰で猫ちゃんたちはまんまる・・・です!
2009年12月14日
作品パート2完成!
今日は小物作り教室の日
お客様と一緒に作品作り
2回に分けて作った作品が今日出来上がりました
タイトル(さぁ運びましょう!)耳長うさぎさん

今日の生徒さんは5名で,皆さんお手手とお口を上手に動かしながら、出来上がっていくのが、楽しくてたのしくて・・・
ウサギさんを作って、エプロンつけて、着物を着せて、と、細かい作業ですがルンルン
作品が、完成すると、とっても感激!
人には神様から頂いた10本の指があるので、何でも出来るんだな~と何かが出来るたびにいつも思います
このように何でも作って喜んでいる親の背中を見てくれてるのでしょうか?
息子が竹を切り、小さな穴を手作業で何日かにかけて作ってました。
その作品に灯りを付けてみました

感動で私の手が震えて、写真まで震えてます!
作る大変さ、喜び、感動、この気持ちが子供達にも、もっともっと伝わってくれたら良いな~と思います。
そのためにも母の私はまた、新しい物作りにチャレンジしま~す。
また完成の作品をご紹介しま~す。
お客様と一緒に作品作り
2回に分けて作った作品が今日出来上がりました

タイトル(さぁ運びましょう!)耳長うさぎさん
今日の生徒さんは5名で,皆さんお手手とお口を上手に動かしながら、出来上がっていくのが、楽しくてたのしくて・・・
ウサギさんを作って、エプロンつけて、着物を着せて、と、細かい作業ですがルンルン

作品が、完成すると、とっても感激!
人には神様から頂いた10本の指があるので、何でも出来るんだな~と何かが出来るたびにいつも思います

このように何でも作って喜んでいる親の背中を見てくれてるのでしょうか?
息子が竹を切り、小さな穴を手作業で何日かにかけて作ってました。
その作品に灯りを付けてみました

感動で私の手が震えて、写真まで震えてます!
作る大変さ、喜び、感動、この気持ちが子供達にも、もっともっと伝わってくれたら良いな~と思います。
そのためにも母の私はまた、新しい物作りにチャレンジしま~す。

また完成の作品をご紹介しま~す。
2009年11月20日
出来上がりー!
お客様のご要望にて、また1つお教室を開講しました
今月より古布の小物作り教室です。
1回目作品タイトル(お茶どうぞ!)
お客様と一緒に私も生徒のひ・と・り・・・
どうしてもお手手より,お口の方が進みますが、とっても楽しくて
作品の出来上がりーこちらです

いかがでしょう?
自分で作れるっていいですよね!
作品が出来上がるたびに思うのですが、
人ってすごいなーて
やってみよう
のチャレンジ精神あればなんでも出来るんですよね
その精神が大好きなんです!
次回の作品のタイトル(籠をかつぐうさぎさん)です。
楽しみで、楽しみで,待ちどうしいで~す
出来上がりましたら、発表しまーす。

今月より古布の小物作り教室です。
1回目作品タイトル(お茶どうぞ!)
お客様と一緒に私も生徒のひ・と・り・・・
どうしてもお手手より,お口の方が進みますが、とっても楽しくて

作品の出来上がりーこちらです

いかがでしょう?
自分で作れるっていいですよね!
作品が出来上がるたびに思うのですが、
人ってすごいなーて

やってみよう

その精神が大好きなんです!
次回の作品のタイトル(籠をかつぐうさぎさん)です。
楽しみで、楽しみで,待ちどうしいで~す

出来上がりましたら、発表しまーす。