2010年10月19日

カスピ海沿岸の長寿村から

先日知り合いの方から説明書と共に頂いたカスピ海ヨーグルトぬふりん

カスピ海沿岸の長寿村から

わ~!と言いつつ

急いで冷蔵庫に・・・にっこり

ご近所のレストラン(たかはし)のデザートでも、良くこのヨーグルトが出てくるのです。

その時、いつも友人が「このヨーグルトの菌を貰いたいな~」て・・・

でも、おしゃべりしてバタバタと帰る時はいつも忘れて・・・

願えば叶う・・

思いがけないところから縁あって

私のところにカスピ海ヨーグルトの菌が届きました・・・

その日は時間も遅く牛乳もなかったので作ることが出来なかったので

今日買い物に行き、牛乳を買い

早速ヨーグルトを作って友達にあげよう・・・と

説明書を見たら・・・

カスピ海沿岸の長寿村から

このヨーグルトは京都大学の家森教授(当時島根医大教授、病理学)がカスピ海沿岸の長寿村を調査された際、同地から持ち帰られたものです。

それを京都大学の小西教授(専攻 解剖学)が譲り受け、更に甲田氏の手に移った物で、すでに3年は経過しておりますので何代も経てきているものです。

と書かれていたので、え~!とびっくりひょえー

そして、作り方が書いてあり、その通りに作りながら、何だかすごいヨーグルト?と思いつつも

ちゃんと出来るかな?という不安と

出来上がりが楽しみ・・・という気持ちと・・・

そして最後のほうに、こんな立派なヨーグルトをたくさん食べると、悪い菌をどんどん追い出し、免疫機能を強くし、心を安定させ健康になります。

と書いてありました。

出来上がったら早くお友達にも立派なヨーグルトとこの説明書を一緒に配らなきゃ・・・

ずっと途絶えないように代々とつながなきゃ・・・

みんなに健康をおすそわけしながら・・・








同じカテゴリー(日々の思い)の記事画像
書き下ろし会おしらせ
待ってたこの季節
あたたかいお心使いに感謝
よしやんとの出会いに感謝!
よしやんと会える日がもうすぐ;;
寺活デビュー
同じカテゴリー(日々の思い)の記事
 書き下ろし会おしらせ (2011-04-02 13:25)
 待ってたこの季節 (2010-11-07 14:32)
 あたたかいお心使いに感謝 (2010-11-04 14:46)
 よしやんとの出会いに感謝! (2010-09-27 15:50)
 よしやんと会える日がもうすぐ;; (2010-09-19 11:47)
 寺活デビュー (2010-08-22 16:27)

Posted by まるちゃん at 22:33│Comments(0)日々の思い
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。