スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月30日

やつと出来上がりました!

いよいよ2009年もあとわずか!となりましたね!

お店の前に、やっとこのような、オブジェが出来上がってきましたエヘッ

町並みにいつも灯りを・・・と思いましてプロの人に作って頂きました。

日々息子が手作業で作ってましたが、なかなか大変でした。

さすがは、プロの方ですねパチパチ



ライトアップするとDOWN



とおり行く方々がふと立ち止まって見て下さってます。

商店街に何かしら新しい風を!と思い水灯りのごとく日々明かりを灯そうと思いこのようなサンプルを作って頂きましたぬふりん



この灯りを1本ずつお店の前に置いていけたらと思ってます。

来年はこの商店街にこの灯りを観に来てくださる人が増えますように・・・

今年はこれが最後のブログになりそうですが・・・

どうぞ皆様にとってよき年が訪れますように・・・・

今年最後に咲いた店先のバラ(ストロベリーアイス)名前が好きで買いましたが、今年も良く咲いてくれました。

ありがとう・・・・・  


Posted by まるちゃん at 17:31Comments(0)店内脇役

2009年12月27日

初心にかえろう!

今日は、リクルートスーツ(ビジネススーツ)が、たくさん入荷しました。



ジャケット、スカート、パンツの3点セット!



プライス29800円を19800円で

サイズも7号~13号まで

デザイン、素材、カラーも色々有ります!

リクルートスーツを見ると、自分の新入社員の頃を思いだします。

私が、入社する前夜、母がくれた言葉です。DOWN



この言葉は、私が10歳の時に親戚の掛け軸に書かれていた言葉で、とても気になり、感動した言葉です。


その言葉を再度確認するかのように母からもらい、いつもこの言葉を胸に、どんな時でも、腹を立てずに・・・と言い聞かせながら

自分なりに頑張ったものでした。


そして、鹿児島から熊本へと嫁ぎ行く時にまた、手紙と一緒にこの紙を手渡されました。

今では大好きな言葉です。

とくに、心はまるく・・・が大好きラブ

時々初心に戻ることも大切ですよね!

  


Posted by まるちゃん at 00:17Comments(4)お店の商品

2009年12月23日

今日のランチ

今日は、天皇誕生日の祝日だったので、お店をちょっとの間お休みにして

店先の花々を久しぶりに手入れしたり、


パンジーやビオラが元気に咲いていてくれてぬふりん



ゼラニュウムも今日は満開!



かごの中の花も・・・



お花を触りだすと、あっという間にお昼になり、出かけていた主人が帰って来たので、お昼に、お弁当とこちらDOWN



私のお気に入りのランチ食事なんです!

結構はまってしまっていますがぬふりん

気軽に食べれて、ヘルシーで、中華屋さんに行かなくてもいつでも食べられるので・・・

私の実家(鹿児島)の両親もこのランチが大好物で、食べたくなると、すぐリクエストの電話が有ります。

県外のお友達にもお土産として利用してみたりしてます。

一度ご試食下さい。


本日入荷のダウンコートご紹介します!




  


Posted by まるちゃん at 21:43Comments(2)お店の花々

2009年12月20日

はまってまーす!

今ブームのジェルネイルに娘と二人ではまってしまってますぬふりん



親子って不思議な物で、似てほしいところは似なくって

似てほしくない所は、しっかり似てしまってアウチ

私と娘は二人とも、爪が短くて、まして、深爪で悩んでまして、マニュキアして伸ばしてもパキッと割れてしまって・・・げんなり

爪を伸ばすのは無理なのかな?と悩んでました。。。。。らびっくり

娘がジェルネイルを知りサロンで数回した後、材料を買い揃え自宅でする事となり、

夜な夜な二人でネイルする日が度々・・・




始めた時はあまり目立たないようにと思いつつ、今ではどんどん派手目になってますが困ったな

おかげで爪も少しずつ長くなり,ネイルもしやすくなりました。

接客の時、お客様と爪の話で盛り上がります。ハート

今では、お客様の爪もジェルしてあげたりして楽しんでます。  


Posted by まるちゃん at 01:13Comments(0)日々の思い

2009年12月19日

暖か~いおもてなし

朝からとっても冷え込み、今日一日とっても寒かったですねアウチ
雪もチラついたりして・・・

寒い中ご来店頂くお客様に、あったか~いおもてなしをしたくて、

朝から主人と二人で、具たくさんの豚汁と、シジミと、ちりめんじゃこ、シソひじき入り炊き込みご飯を作り

お客様と共に店内ランチ食事しました。

さむーい日には、やっぱり、あっつあっつの食べ物が温まりますねぬふりん



大きなおなべいっぱい!



一人分づつつぎ分けて



作りすぎたかな?と思いましたが、ご飯も豚汁も完食パチパチでした。


夜、新町古町の会議が有り、参加させてもらいましたが、ブログの話で、まだまだ私には、何がなんだか分からないのですが、

ただ、会議が終了してからの,げんぞうさんのあったか~いおでんと、あっつあっつの餃子のおもてなしがとっても嬉しかったですにっこり

また、おいしい餃子やさんゲットグッ出来ました!

外はつめた~い風が吹いてても,人ってとっても暖か~いんですね


  


Posted by まるちゃん at 00:00Comments(2)店内脇役

2009年12月17日

ストール活用法パート2!

もうすぐ、クリスマスクリスマスツリー

ちょっぴりお目かしして、お食事に出かけたりされますか?

そこまで、お目かしは・・・と思うけど、どうしようかな?と思ったりした時

ラメ入りのストールを活用してみませんか?



セーターの上にたださりげなく巻いたラメ入りの淡いパープルのストールですが、ただ、これだけでも、華やかさが出ますよ!



こちらは白のラメ入りストールで、シュシュ(髪を結んだりする物)をストールに通して両方を肩に乗せてます!
簡単で、シュシュの代わりに、ブレスレットとかを利用しても素敵ですよぬふりん



グレーのラメ入りストールを広げて肩に掛けて,後ろの方で端とはしを結んでみました。



両手も自由に使えて、セーターの上にボレロをのせているような感じでまたまたおしゃれになりますよエヘッ

ストールをこのように活用して、楽しいクリスマスや、パーティー、結婚式など、どんどんおしゃれしてお出かけしてみて下さいね。

ちょっぴり違う気分になれると思いま~す。

今日ご紹介したストールは、プライスも1980円とお安いストールですが、写真ではラメが分かりにくかったですね肯くとても上品なラメ使いです。

黒、白、グレー、淡いパープルの4色で、素材も、とても良いので、お客様にプラス1でおすすめしてあげると、大変喜んで頂けるのです。

ぜひ、お試しください。  


Posted by まるちゃん at 22:08Comments(0)お店の商品

2009年12月14日

作品パート2完成!

今日は小物作り教室の日

お客様と一緒に作品作り

2回に分けて作った作品が今日出来上がりましたにっこり

タイトル(さぁ運びましょう!)耳長うさぎさん



今日の生徒さんは5名で,皆さんお手手とお口を上手に動かしながら、出来上がっていくのが、楽しくてたのしくて・・・

ウサギさんを作って、エプロンつけて、着物を着せて、と、細かい作業ですがルンルンぬふりん

作品が、完成すると、とっても感激!

人には神様から頂いた10本の指があるので、何でも出来るんだな~と何かが出来るたびにいつも思います頼む

このように何でも作って喜んでいる親の背中を見てくれてるのでしょうか?

息子が竹を切り、小さな穴を手作業で何日かにかけて作ってました。

その作品に灯りを付けてみましたピカッ



感動で私の手が震えて、写真まで震えてます!

作る大変さ、喜び、感動、この気持ちが子供達にも、もっともっと伝わってくれたら良いな~と思います。

そのためにも母の私はまた、新しい物作りにチャレンジしま~す。チョキ
また完成の作品をご紹介しま~す。  


Posted by まるちゃん at 23:05Comments(0)教室作品

2009年12月12日

ご案内です!

今店内にて靴の展示会を開催中です。

靴のメーカーさんも色んなこだわりが有ったり、デザインだったり、インポートだったりと、

お取引のメーカーさんは何社かありまして、それぞれ月を変えて


展示会をやっておりますが、今回はこちらのメーカーさんの靴です!





名前のユニークな靴のメーカーさんですが、


ご自分の足に合わせて注文してから作り、誰も足を入れてないあなただけの靴が届きます。

甲高、幅広でお悩みの方!ほっそり見えてなんと4Eサイズです。



外反母趾でお悩みの方!指があたるところだけ、大きめに作れます。

左右のサイズが違う方!普通の靴はどちらかに合わせなければなりませんが、片方ずつサイズを違えて作れます。



冠婚葬祭用の黒の靴も足が痛くて履けない!とおっしゃる方も多くてそんなお客様の為の靴も揃ってます。




中敷にも特徴が有り、履き心地も良いです。
ご注文頂き、ご愛用いただいてるお客様にはとても喜んで戴いてますぬふりん

ショートブーツや、エナメルの紐靴タイプなども好評です。


12月20日まで開催してま~すパチパチ

一人でも多くの方に喜んでいただけたら!と思いまして・・・  


Posted by まるちゃん at 11:42Comments(0)お店の商品

2009年12月10日

ウールマークも安心

この時期になるとウールマークのセーターやストールなどの暖か~い物を,身に着けたくなりますよね。



ウールって虫に食べられてしまうから、嫌がられてる方も多いですよね!

でも、ご安心くださいにっこり


とってもエコで誰にでも出来る、管理法があります。


昔からタンスの引き出しに新聞紙が引いてあったのご存知でしょうか?

おばあちゃん達の知恵なのでしょうか?


カシミヤを扱っているメーカーさんに虫除け法を聞くと、やはり新聞紙が

一番効果あると言われます。

虫は、印刷のインクが苦手だそうです。





このようなウール100%のスト-ルでも、季節が過ぎて収納するとき

新聞紙を挟んで収納されると良いですよ!


セーターも同じです。

私のお店では、少しでもお客様に役立てていただこうと思いまして、

新聞紙にて、セーターと、ストールが一枚ずつ入る大きさのエコ袋を

スタッフが作ってお買い上げの商品を入れて差し上げてます。

新聞紙が良いと分かってても、収納するときはすっかり忘れてしまいがちですので、袋にして目に付くところに掛けておいて頂くと、思い出されるし、その袋に入れたまま収納されても大丈夫かな!と思いまして・・・ぬふりん

お試し下さいミカン
  


Posted by まるちゃん at 22:00Comments(1)お店の商品

2009年12月07日

私流お祝い法

今日は息子の23歳の誕生日ケーキ

お祝い事をとても大切にしたい私は


毎年、息子と娘の誕生日にはプレゼントに手紙を必ず添えます。


今年は娘がイタリアからお土産に買って来てくれたエンジェルの便箋に書きました若葉


書き出しは毎年

お誕生日おめでとう!のあとに必ず・・・歳まで生きていてくれてありがとう。
この日を迎えられてとても母として嬉しいです。

この思いを毎年伝えたくて手紙を書くのです。その後には1年間の活躍や、反省や、思いつきなどを書き
最後には、迷惑を掛ける事無く、これからも人様のお役に立てる人になって下さいね。

と書きます。

子供が反抗期を迎える歳になった時、生まれ来るときの大変さや、生まれた時の親の喜びを手紙で伝えた時、涙を流して読んでくれた子供にとても感動しました。

親が自分をどのような思いで生んでくれたのか、子供の事を日々思っているのかを伝える事で子供は自分のことを思っていてくれるんだと理解してくれたみたいです。

そして心から(お母さんありがとう)と言う言葉をくれました。うるうる

その時誕生日には、いつもこうやって手紙を書こうと思ったのです。


子供達は「どうして、お父さんと結婚したの?」とか聞きますが、私は、父親と出会った時からのこと~子供が出来て、一人ひとり生まれてきた時の状況まで話すのです。


自分が生まれて来るまでのルーツをしることで、とても安心するみたいです!


実は、私が自分の親からそのようにして話されながら、育って来て、親の有り難さや、感謝する気持ちを知ったような気がしているのです。

だから、私も、私らしいお祝いの仕方を続けていこうと思っているのです。

今のところ病気もせず、あまり手も掛けずに育ちゆく子供達に心から感謝しております頼む


  


Posted by まるちゃん at 01:27Comments(0)日々の思い

2009年12月04日

サンタクロースネックレス!

この時期にタートルのセーターに合わせて

何か楽しいアクセサリーはないかな?と思いまして


自分でビーズでこんなアクセサリー作ってみましたぬふりん




織り機使って作りました。

ひげも沢山つけました!

サンタクロースのネックレスでクリスマスパーティーワインなんていいな~




皆さんパーティーに行かれますか?

この時期はイルミネーションもきれいですね!

なんだか  ロマンティックキラキララブ





このビッグツリーは大阪の阪急インターナショナルホテルの中に飾られていて少しずつカラーが変化していくのでついつい見とれてしまいましたおっ

  


Posted by まるちゃん at 23:34Comments(0)日々の思い

2009年12月03日

話題の森ガール!

ファッション雑誌や若い女性の間で良く耳にするこのスタイル
    
          森ガール
大阪に仕入れに行った時もこのパネル



自然体でソフトで、柔らかい重ね着の上手なスタイル!

お店で(森ガール?)ちょっとガールと呼ぶには恥ずかしいけど
(森レディー〕?と言うことでディスプレーしてみましたラブ




 
時には、肩の力を抜いて、気楽に、重ね着して、楽しみたいですね!

ぜひ自分流の森レディーにチャレンジしてみてくださーいエヘッ


お手伝いグッズとして柄物タイツやレッグウォーマー、ストールなど揃えてみました。






この冬を楽しんでくださ・・・・・いグッ  


Posted by まるちゃん at 19:19Comments(0)