2010年03月29日
注射も有り?
我が家のペット、歩けない猫のきき・・・

今年の7月で3歳になるのですが、
見た目は、普通の猫ちゃんと変わりないのに、
いまだに、歩けない・・・

こんなききでも、ちゃんと発情の時期があり、そんなにひどくはないんだけど
日頃があまりにも手をとらないので、この時期がとても気になり始め、行き付けの松村犬猫病院の先生に思い切って,手術のことを相談しました。
すると、(この子は、障害が有るので、麻酔の関係で、心配なことがあるので、手術より、注射で様子を見ましょう)との言葉で
ひと安心しました。違う病院でも障害のある猫は手術は麻酔が効かない子がいるから無理だと、言われていたので、気になりつつ思い切ることが出来ず
でも、もう、ききが、イライラしてかわいそうなので、思い切って、相談したらなんと、その子に合わせた治療法がありました。
それは、年に3回打つ、注射でした。とりあえず、1回目を打ってもらいました。
その後、とても、静かで、穏やかになったきき・・・・
色々迷わず早く先生に相談してみるべきだったと、改めて思いました。
何事でも、一人で考えすぎる前に、誰かに、相談してみることですね

帽子姿のきき
・・・大好きなお客様に抱っこされてごきげん・・・
今年の7月で3歳になるのですが、
見た目は、普通の猫ちゃんと変わりないのに、
いまだに、歩けない・・・
こんなききでも、ちゃんと発情の時期があり、そんなにひどくはないんだけど
日頃があまりにも手をとらないので、この時期がとても気になり始め、行き付けの松村犬猫病院の先生に思い切って,手術のことを相談しました。
すると、(この子は、障害が有るので、麻酔の関係で、心配なことがあるので、手術より、注射で様子を見ましょう)との言葉で
ひと安心しました。違う病院でも障害のある猫は手術は麻酔が効かない子がいるから無理だと、言われていたので、気になりつつ思い切ることが出来ず

でも、もう、ききが、イライラしてかわいそうなので、思い切って、相談したらなんと、その子に合わせた治療法がありました。
それは、年に3回打つ、注射でした。とりあえず、1回目を打ってもらいました。
その後、とても、静かで、穏やかになったきき・・・・
色々迷わず早く先生に相談してみるべきだったと、改めて思いました。
何事でも、一人で考えすぎる前に、誰かに、相談してみることですね

帽子姿のきき

Posted by まるちゃん at 18:12│Comments(0)
│日々の思い