2010年05月08日
ひと安心・・・
なかなかパソコンを開く時間がなくて、やっとデスクに座れました

4月29日の祝日の日は、主人の一大イベント『よい国作ろう!日本志民会議in熊本』をパレアにて開催し、日が近ずく度、ご来場下さる数が気になり、前日は夜もぐっすり眠れず・・・
当日はお天気にも恵まれ、市内はお城祭りで歩行者天国となり大賑わい・・・
沢山のお手伝いの方々と共に、準備をしながらも、開場時間が来るまで、なんだか落ち着かない・・・
会場準備の時間が来て、実行委員とお手伝いの方々が、バタバタ控え室から移動し始め、
私は控え室で、講演を頂く、元松下政経塾塾頭の上甲晃さん(主人の恩師)と元横浜市長の中田宏さんの接待で・・・時間となり
皆さんが会場入りしたあと、控え室をかたづけて、受付に行くとすでにオープニングの時間でした・・・
そーと扉を開けて、会場を見ると、席が満杯で補助イスも出てさらに立ち見状態で・・・
もう・・胸が一杯になりました。

本当に感激でした!
始めて中田さんのお話を聞き、とても男らしく、またユーモアーもある方で、そして思いの深い人で、とっても家族を大切になさってることが良く分かり(中田さんの奥様は熊本の水前寺出身の方なのです)、すっかり、ファンになりました・・・
近年ソフトな総理大臣ばかりで、いつも一人、この日本中に『俺がこの日本を何とかする・・・』と男っ気のある人はいないのかな・・・と思いつづけていたので、中田さんに会えてまさに思い抱いていた人だったことに、またまた感動!
人のお役に立てるのなら1っ歩前へ・・・の青年塾の精神で主人が実行委員長として開催した、このフォーラムがスムーズに終わり何よりひと安心しました。

4月29日の祝日の日は、主人の一大イベント『よい国作ろう!日本志民会議in熊本』をパレアにて開催し、日が近ずく度、ご来場下さる数が気になり、前日は夜もぐっすり眠れず・・・
当日はお天気にも恵まれ、市内はお城祭りで歩行者天国となり大賑わい・・・
沢山のお手伝いの方々と共に、準備をしながらも、開場時間が来るまで、なんだか落ち着かない・・・
会場準備の時間が来て、実行委員とお手伝いの方々が、バタバタ控え室から移動し始め、
私は控え室で、講演を頂く、元松下政経塾塾頭の上甲晃さん(主人の恩師)と元横浜市長の中田宏さんの接待で・・・時間となり
皆さんが会場入りしたあと、控え室をかたづけて、受付に行くとすでにオープニングの時間でした・・・
そーと扉を開けて、会場を見ると、席が満杯で補助イスも出てさらに立ち見状態で・・・

もう・・胸が一杯になりました。


本当に感激でした!
始めて中田さんのお話を聞き、とても男らしく、またユーモアーもある方で、そして思いの深い人で、とっても家族を大切になさってることが良く分かり(中田さんの奥様は熊本の水前寺出身の方なのです)、すっかり、ファンになりました・・・

近年ソフトな総理大臣ばかりで、いつも一人、この日本中に『俺がこの日本を何とかする・・・』と男っ気のある人はいないのかな・・・と思いつづけていたので、中田さんに会えてまさに思い抱いていた人だったことに、またまた感動!
人のお役に立てるのなら1っ歩前へ・・・の青年塾の精神で主人が実行委員長として開催した、このフォーラムがスムーズに終わり何よりひと安心しました。
Posted by まるちゃん at 21:47│Comments(0)
│日々の思い